瀬戸屋敷俱楽部では、瀬戸屋敷の年中行事のひとつとして、「瀬戸屋敷の七夕」を開催しています。
短冊に願いを書いた竹飾りを瀬戸屋敷に飾ります。
また、各種の体験やミニゲームを開催します。
◆七夕飾りの期間 6月29日(日)~7月6日(日)
◆展示期間中イベント
<6月29日(日)>
①七夕の飾り付け 10時30分~12時00分
笹竹に短冊を取り付けます
②そば打ち体験 10時30分~12時00分
費用:3食900円(体験は3食単位で、持ち帰りに
なります。)
定員:先着6組(18食)
※満員になりました。
<7月6日(日)>
③かまどでご飯炊き実演 11時~12時
スタッフが「釜戸」を使用してご飯を炊きます。
④ワークショップ「紙皿クラフト」 11時~15時
織姫と彦星が七夕に天の川で会います。
費用:無料
⑤七夕コンサート 13時30分~14時30分
バイオリンを中心とした演奏会を行います。
短冊に願いを書いた竹飾りを瀬戸屋敷に飾ります。
また、各種の体験やミニゲームを開催します。
◆七夕飾りの期間 6月29日(日)~7月6日(日)
◆展示期間中イベント
<6月29日(日)>
①七夕の飾り付け 10時30分~12時00分
笹竹に短冊を取り付けます
②そば打ち体験 10時30分~12時00分
費用:3食900円(体験は3食単位で、持ち帰りに
なります。)
定員:先着6組(18食)
※満員になりました。
<7月6日(日)>
③かまどでご飯炊き実演 11時~12時
スタッフが「釜戸」を使用してご飯を炊きます。
④ワークショップ「紙皿クラフト」 11時~15時
織姫と彦星が七夕に天の川で会います。
費用:無料
⑤七夕コンサート 13時30分~14時30分
バイオリンを中心とした演奏会を行います。


